<主な特徴>
●MPEG-4 & Motion JPEGデュアル通信
画質が良いJPEG方式に加え、画像の圧縮率が高く動画のモニタリングに適したMPEG-4方式にも対応してますので、利用目的に応じたモニタリングができます。また、JPEG方式とMPEG-4方式を同時に使用することも可能です。画像更新速度もMPEG-4の640×480ドット(VGA)で最大30枚/秒と動きのある被写体も高画質で滑らかな画像でモニタリングすることができます。
●全画面表示対応
アイコン操作により、カメラ画像を全画面表示することができますので、より見やすく目的に応じたモニタリングが可能です。
●シャッタースピード機能
シャッタースピードが選択でき、動きの速い被写体もぶれずに撮影することができます。
●42倍ズーム機能搭載
本製品は、オートフォーカス21倍光学ズーム機能を搭載しています。また、デジタルズーム2倍も搭載しているので、合わせて42倍のズームで被写体をモニタリングすることができます。
さらに、焦点距離も最短5mmから無限大の広範囲な撮像距離に対応しています。例えば、21倍ズーム時に、約13m離れたところにあるA2サイズ大のポスターがモニタリング画像全体に映るなど、遠くの掲示板などをズームして拡大した場合でも、光学ズームにより鮮明な画像でモニタリングすることができます。
●高速・広角度パン・チルト機構搭載
パン(水平方向)最大350°、チルト(上下方向)最大120°の広角度のパン・チルト機構を搭載しています。このため、パン・チルトの回転角度とレンズの画角を合わせて、パンは最大360°、卓上設置時のチルトは最大158°、天井設置時のチルトは最大128°となり、広い範囲をモニタリングすることができます。さらに、パン回転速度300°/秒、チルト回転速度200°/秒の高速パン・チルト機構を搭載しているので、動きのある被写体に合わせてすばやくカメラのレンズの向きを変えることができます。
また、アラームポジション機能により、市販の外付けセンサー反応時、指定したポジションにカメラの撮影する向きを自動的に向けることもできます。
●充実したカメラコントロール機能
下記のさまざまなコントロール機能を搭載しているので、パソコンや携帯電話注5からカメラをコントロールして、見たい位置の画像をすばやく、より簡単にモニタリングすることができます。
●カラーナイトビューモード
暗い場所でも被写体のカラー画像を表示することができます。
●アラーム画像転送機能・タイマー画像転送機能
市販の外部スイッチと組み合わせて、照明の点灯やドアの開閉などアクションがあったときに画像を転送することができる「アラーム画像転送機能」と、設定した曜日・時間帯に自動的に画像を転送する「タイマー画像転送機能」を搭載。常時画像を確認する必要がなく便利です。
●マルチカメラ対応
最大9台のカメラ画像モニタリングと音声の双方向通信(トランシーバー方式)を同時に行うことができます。
●IPv4、IPv6 デュアルスタック対応